眼鏡

プラスジャック

〜メガネの製造からアクセサリー販売まで。イメージをアセテートで表現します〜


メガネやアクセサリーの企画・製造・販売を行うプラスジャック

プラスジャックは、メガネフレームの企画・製造・販売や、メガネフレームの素材であるアセテートの加工を行う会社です。
事業内容は大きく分けて3つあります。 

①メガネの企画・製造・販売
プラスジャックは、3種類の自社ブランドを展開しています。
・5サイズから選べて親子でお揃いでかけられるメガネ「COUJU」
・折りたためるサングラスシリーズ「Champagne」
・少量生産でかけ心地とデザインにこだわった「Space Elevator」
どれもメガネ職人の技術や思いが詰まった製品です。金属アレルギーに考慮した素材選びや、顔のサイズに合わせた幅広いサイズ展開など、メガネを使う人への優しさが感じられます。

また、プラスジャックはオーダーメイドのメガネ製造も受け付けています。小ロットの生産体制を活かし、お客さまとじっくり相談し世界にひとつだけの製品を作ります。セミオーダーからフルオーダーまで幅広いニーズに応えることが可能です。

②アセテートを使った雑貨の製造・販売
プラスジャックは、メガネフレームの素材であるアセテートを使った雑貨を製造・販売しています。綿花由来のアセテートは、豊富なカラーバリエーションで発色がよく、軽く、肌になじむ素材です。商品の例としては、ピンバッジ、マスクフック、腕時計など。

また、自社で手がける笛のアクセサリーブランド「effe(エッフェ)」は、メガネフレームの素材であるアセテートでできた防災用の笛です。機能的な笛でありながら、スタイリッシュなデザインで日常生活によくなじみます。熟練したメガネ職人がひとつひとつ丁寧に磨き仕上げを行っています。

姉妹ブランドのeffe pensiero(エッフェ ペンシエロ)は動物を形どった笛で、小さなお子様へのプレゼントにもぴったりです。

③OEMでメガネや雑貨の製造、アセテートの加工

自社ブランドの製造だけでなく、OEM製品の製造やアセテートの加工も受け付けています。プラスジャックは、分業制が主流のメガネ業界において、メガネフレームを一貫して製造・販売できる数少ない工場です。自社でレンズの取り付けも可能で、160以上のすべての工程を知り尽くしているからこそ、お客さまの理想を叶える製品を作ることができるのです。

小さな工場ならではの小ロット生産体制でお客さまの理想を叶えます。

プラスジャックの強みは3点あります。

①アセテート素材を使ったオリジナル商品を小ロットから製造
アセテート素材を使った商品の製造(OEMやODM)を、最小ロット1点から受け付けています。製造できる商品は、装飾品や小物雑貨、アクセサリーパーツなど様々。アセテート同士を貼り合わせたり、熱で曲げたりねじったりと幅広い加工が可能です。材料のアセテートを購入いただき、必要な分だけ加工します。

②自社一貫製造でスピード感のある納品
アセテートの加工には金型が不要なため、スピーディな加工が可能です。分業制をとるメガネメーカーが多いなかで、プラスジャックはメガネの自社一貫製造を行っています。そのため、試作品もすぐに手にとって確認いただくことが可能です。

また、従業員は特定の工程だけを行う工場作業員ではなく、メガネの製造が一通りできる職人を目指して育成を行っています。

③セミオーダーからフルオーダーのメガネまで製造が可能
プラスジャックは、自社のみでメガネの製造を完結することが可能です。既製品はもちろん、セミオーダーやフルオーダーのメガネまで幅広く製造。自社でレンズの加工も行います。メガネはレンズを入れてようやく完成し、用を成す道具となるのです。オーダーメイドのメガネは最短1ヶ月〜1.5ヶ月の納期でお作りしています。

「助ける」をテーマに、「わくわく」するものづくりを

幼少期から家業のメガネ製造に触れていたという津田社長。中学生の頃には自分ひとりでメガネを組み立てることができるようになっていたと言います。大学では建築の勉強をしていましたが、先代社長から戻ってきてほしいと依頼を受け、14年前にプラスジャックに加わりました。

「助ける」をテーマにものづくりを行っているプラスジャック。テーマの由来を津田社長が教えてくれました。

一説では、もともと鯖江にメガネ製造がもたらされたのは、視力が低い宮大工の娘さんにメガネを渡して本来の日常生活が送れるようになったことがきっかけとされています。メガネは視力を補正する道具、つまり人々の生活を助けるとても大切な道具です。このメガネ製造のエピソードに津田社長は胸を打たれ、「助ける」をテーマに「わくわく」するものづくりを行っています。思いが形になるのはうれしいし、自分もお客さんも楽しいのが最高の状態だと思っています。

実際に、社内でも「助ける」を意識した職場体制を作っています。プラスジャックの従業員は、一通りの製造を経験し、製造全体の流れが理解できるよう育成しているので、お互いに助け合い、休みやすい職場体制を実現しています。

防災アクセサリーブランド「effe(エッフェ)」の誕生秘話も教えてくれました。
鯖江市の防災課からあった「メガネの素材を使ってアクセサリーのような笛を作れないか」という問い合わせがきっかけです。スタイリッシュで普段から身につけられる笛を作ることで、急な災害時にも笛を吹いて助けを求めることができるようになれば、と防災課の職員は考えていました。
そこで津田社長は、笛のアクセサリーを作ってみようと思い立ちます。防災用の笛としての機能をもたせるために、工場試験場で音域実験を行うなど2年以上かけて音を開発。がれきを突き抜けて救助犬にも届く音に仕上がりました。

effe(エッフェ)は、2018年にはグッドデザイン賞を受賞。いつも身につけるお守りとして、大切な人への贈り物にもぴったりです。商品はプラスジャックの直営店で手にとって選ぶことができます。


そして、プラスジャックの取り組みは、メガネの製造・販売にとどまりません。

コロナ禍では、メガネの製造過程をストーリーにした絵本の制作に取り組みました。コロナ禍で工房見学が難しいときにも、ものづくりの楽しさを知ってほしいと考えたそう。こどもにとって、絵本との出会いが人生を変えるきっかけになることも。メガネをかけるのを恥ずかしがるこどももメガネをかけたくなる絵本に仕上がりました。

さらに、津田社長はメガネ職人の育成にも力を入れています。鯖江に「作れて売れる」メガネ職人が増えることを目指してプラスジャック大学を設立。メガネの製造を学びたい人が学生です。「1社だけでは産地にはなりません。コミュニティの輪を広げることで、産地全体の活性化を図りたい」と津田社長は語ります。

プラスジャックだからこそ選ばれるように。現在は県外企業との取引が中心ですが、自社製品ももっと売れる体制にしていきたいそう。お客さまに合わせて会社も柔軟に変わっていく。そんな会社経営を目指しています。

▼会社情報・お問い合わせ先
・企業名:プラスジャック株式会社
・住所:〒916-0015 福井県鯖江市御幸町1-301-11
・電話番号:0778-53-1885
・メールアドレス:info@plusjack.com
・サイトURL:https://plusjack.com/
・従業員数:5名
・設立:1988年
・問い合わせ方法:電話またはHPの問い合わせより

(文:古川 朋香)

 

 

 

関連記事